こんにちは、レイです。お時間を作ってこのブログを見に来てくださりありがとうございます。
今回は乾燥さんの保湿力プロテクトパウダーを先日購入したのでレビューをしていきたいと思います。
実は投稿主も乾燥が不安でパウダーは避けてきましたので、お気持ちとても分かります。
そんなあなたに参考になるよう今回の記事を作成しました。最後まで是非ご覧くださいませ。
乾燥さんって何?
この記事で初めて乾燥さんのことをお知りになられた方もいらっしゃると思います。
詳細は以前同じシリーズの乾燥さん水分力スキンケア下地についてレビューした記事に載っておりますので、こちらも併せてご覧ください。
保湿力に特化したシリーズで、パッケージの困り眉の可愛い女の子が目印です。
BCLという会社が出しているブランドで、他には朝用時短シートマスクで有名な「サボリーノ」や桃セラミドを使用した化粧水で有名な「momo puri」等も取り扱っています。
乾燥さんの保湿力プロテクトパウダーについて
名前は保湿力プロテクトパウダーです。
2023年2月13日より全国のドラッグストアやバラエティショップにて発売しています。
※一部取り扱いのない店舗もあるのでご注意ください。
パウダーの機能をシンプルに記載したパッケージが一層ワクワクさせます。
実際に使ってみて上記のお悩みをお持ちの方に是非試していただきたいなと思いました。
コンパクトを開けると鏡付きでした。パフとパッケージの女の子がプリントされたフィルム、パウダーが入っていました。
持ち運びに便利ですね。
保湿力プロテクトパウダーを実際に使ってみた
パウダーを見るとガッツリ肌色ですが、正直色はほぼ付かず軽く肌補正ができる程度だと思っていただいて良いです。
使い方は化粧下地の後にパフに適量を取ってポンポンと肌を軽くおさえるように付けていただきます。
下地のみ(写真上)だと艶やかな印象を受けますが、パウダーを付けると(写真下)艶が抑えられています。
ファンデーションや日焼け止めの後にもお使いいただけると公式サイトに記載がありました。
パフの触り心地はもちもちで、肌に過度な刺激もなくありがたいです。
投稿主は基本的に色付き下地か色無し下地で完結していました。
ただフェイスラインと額に髪がくっつくことがあり、少し気になっていたのでパウダーを探していたところ、このパウダーに出会いました。
現在は髪の貼り付き防止でフェイスラインと額に、赤み・毛穴補正で小鼻周りにポンポンとパウダーを付けています。
塗った後の触り心地はパウダリーな感覚はありますがしっとり感もあります。
投稿主の仕事は空調が効いた建物内でデスクワークのようなことをしていますが、パリッとした乾燥感は無く1日過ごせました。
このパウダーによる痒みも今のところ感じません。※感じ方には個人差があります。
乾燥感がなくしっとりした使用感ということは、マスクに付いちゃうんじゃないの?
マスクを外した時のべったり肌色が付いているのだけは避けたい!
こちらの写真をご覧ください。
色付き(肌色)化粧下地+乾燥さん保湿力プロテクトパウダーで日中外出+30分以上歩いた後のマスクの内側です。(お目汚し申し訳ありません)
リップは「あ、付いているな」と分かりますが、肌色の下地はべったりとまでは付いていないように見えます。強いて言うのであれば写真左上の紐の付け根辺りでしょうか。
このくらいでしたら許容範囲かなと思っています。
お気に入りポイント①乾燥の原因から守る
こちらのパウダーは肌の刺激になる物質から肌を守ってくれます。
パウダーにも紫外線予防効果が期待できるのは嬉しいです。
お気に入りポイント②フリー設計で肌に優しい
- 石けんオフ/石油系界面活性剤不使用
- パラベン・タール色素・アルコール・合成香料・シリコーンフリー
肌に余分な負担をかけず過ごせるので、アトピー敏感肌の投稿主にはありがたい存在です。
香りも無臭に近くマスクをしていても香りで酔うことがなく快適です。
甘い香りや不自然な香りがマスクの中でこもっていると頭が痛くなってしまうんですよね。
お気に入りポイント③ほぼ無色で他のメイクの邪魔をしない
見た目は肌色のパウダーに見えますが、実際に付けると軽い肌補正程度でほぼ色は付かないです。
一見デメリットにも見えますが、どんな下地やファンデーションも邪魔をしないので気軽に使えることが良いと感じました。
・仕事でもプライベートでも場面を選ぶことなく使えるのはありがたい!
・パウダーはこれ1個で事足りるから必要以上にパウダーを揃える必要がないのも経済的!
・スキンケア下地も無色なものもあるから性別問わず気軽に使えるから良いね!
最後に
今回は乾燥さん保湿力プロテクトパウダーのレビューをさせていただきました。
肌が弱い自分にとってはベースメイクを買う瞬間は毎回緊張します。
パッケージに書かれている商品の機能を見てワクワクする反面
「皮膚科の薬でここまで治したのに肌が荒れたらどうしよう…」
「失敗したらお金がもったいないな…」
このようなネガティブな気持ちも出てきます。
もちろん個人差はありますが、私と同じような乾燥に悩んでいる方でしたり、敏感肌の方に少しでも参考になっていたら幸いです。
これからも現在使っているお気に入りの商品や、新たに購入した商品のレビューも投稿していきますので、また是非このブログを見に来てください!最後までお読みいただきありがとうございました。
レイ
コメント