当サイトは記事内に広告を使用しています。

ミュアイスのスポットメンテパウダー01番をイエベ春敏感肌がクマ隠しに使った感想

美容アイキャッチ メイクアップ
当サイトは記事内に広告を使用しています。
スポンサーリンク

こんにちは、レイです。

今回はmuiceミュアイス)のスポットメンテパウダーの01番「ソコアゲベージュ」を使用したので感想をあなたに共有させていただきます。

この記事で分かること
  • ミュアイスはどんなブランドか
  • ミュアイスのスポットメンテパウダーはどんな商品か
  • 01番「ソコアゲベージュ」はイエベ春(セカンド夏)敏感肌に馴染むカラーか
  • 01番「ソコアゲベージュ」を目元のクマ隠しに使った正直な感想
  • 敏感肌がオススメするフェイスパウダーを一部紹介

SNSでミュアイスのスポットメンテパウダーをよく見かける方も多いのではないでしょうか?

気になってバラエティショップに行ってみたものの品切ればっかり…

とても人気なのか投稿主が行ける範囲のバラエティショップでは品切れが多かったのですが、やっと手に入りました。

目元のクマにふんわりと乗せてカバーをしている投稿をよく見かけていたので、今回は自分のクマにも効果があるのかを正直レビューしたいと思い、記事を作成いたしました。

レイ
レイ

ちなみに投稿主はイエベ春(セカンド夏)で、淡くて明るい色味が似合わせのキーになってきます。そしてアトピー体質・敏感肌です。乾燥もしやすいのが悩みです。

ミュアイスのスポットメンテパウダーが気になっていた方投稿主と同じ特徴をお持ちの方に少しでも参考になっていたら幸いです。

是非最後までお読みくださいませ。

スポンサーリンク

ミュアイスってどんなブランド?

ミュアイスはかわにしみきさんがプロデュースするコスメブランドです。

見た目はもちろん質感や使いやすさなど、こだわりがたっぷり詰まっているだけでなくリーズナブルで気軽に試せるアイテムばかりなのも魅力的です。

豊富なラインナップ♪
  • プライマー
  • フェイスパウダー
  • シェーディング
  • アイライナー
  • アイシャドウ
  • リップ
  • ヘアシェーディング
  • メイクツール
レイ
レイ

手が届きやすい価格帯なのに色味や質感が絶妙なものばかりなので、是非公式サイトをチェックしてみてください♪

一部アイテムをピックアップして紹介しますね。

ピックアップアイテム①ちゅるリッププランパー

高保湿と高発色を叶えるリッププランパーです。

トウガラシ果実エキスが配合されており、ふっくらとした縦じわが気になりにくい唇にしてくれますよ。

クリアカラーはもちろん色付きもあるので、お直し用にももってこいです。

レイ
レイ

02番の「サクラスパークル」が気になりました。

クリアベースにコーラルカラーのラメが唇の血色を良くしてくれそうです。

ピックアップアイテム②うるみオンアイズ

小さなラメと高輝度の大粒のラメが上品にきらめくアイシャドウです。

ギラっと派手になりにくく、うるっとした瞼にしてくれるので日常使いにお勧めです。

ぷにっとした柔らかいテクスチャーで、長時間ピッタリと密着してくれるので長持ちしてくれそうですよね。

レイ
レイ

03番「スイートシュガー」が気になりました。

涙袋に塗ったら優しい目元になりそうなコーラルカラーだなと感じました。

ピックアップアイテム③シリライナー

目尻はもちろん涙袋や眉毛の書き足しなどマルチに使えるニュアンスアイライナーです。

税込770円(2025年5月時点)というリーズナブルな価格で、絶妙なカラーラインナップなのが魅力的です。

筆先がとても細く、繊細なラインが書けそうですよね。

レイ
レイ

02番「ナチュラルブラウン」が使いやすそうだなと思いました。

薄すぎず濃すぎずちょうど良さそうです。

スポットメンテパウダーはどんな商品?

今回紹介するスポットメンテパウダーには以下の特徴があります。

  • 税込1,045円(2025年5月時点公式サイト参照)
  • 全3色(2025年5月時点公式サイト参照)
  • 3.8g
  • 付属ブラシなし
  • 肌悩みにピンポイントカバー
  • ヨレそうな箇所を整える
  • ナチュラルなハイライト効果

肌悩みにピンポイントカバー

気になる赤みやくすみなどにさっと塗るだけで自然にカバーしてくれます。

毛穴もほんのりカバーしてくれるので、チークを塗る前に頬に広範囲に乗せてみるとフィルターがかかったようなきれいな仕上がりが期待できます。

なお、付属のブラシは無いのでご自身でお気に入りのものを探してみてください♪

ヨレそうな箇所を整える

涙袋のようなヨレそうだと思うところに乗せると、メイクの持ちが良くなります。

メイク直しにも使いやすいので持ち運びにもお勧めです。

ただ、先程述べた通りブラシは付属されていないので別で購入・持ち歩きが必要なのは注意。

ナチュラルなハイライト効果

スポットメンテパウダーにはパールが配合されているので、自然なツヤや凹凸を作り出してくれます。

高さを出したいと思う箇所にハイライターとしてピンポイントに乗せるのもお勧めですよ。

ギラギラなハイライターが苦手な人でも使いやすそう!

スポットメンテパウダー01番「ソコアゲベージュ」を使用した感想

スポットメンテパウダー 容器写真

ここからは実際に使用した感想を共有させていただきます。

スポンサーリンク

クリアでシンプルな容器!

スポットメンテパウダー アップ写真

クリアな容器なので一目で色味が分かります。

小さなきらめきが個人的にお気に入りです!

スポットメンテパウダー アップ動画

このキラキラ感は、実際に顔に乗せるとあまり気にならなかったので、ナチュラルメイクが好きな方も使いやすいですよ。

手首に乗せるとこんな感じ!

スポットメンテパウダー 手の甲にスウォッチ動画

手の甲にパウダーを乗せるとキラッとしていますが、先程述べた通り顔に乗せるとあまり気にならないです。

ふわっとベールを纏うようなやさしい仕上がりでした。

スポンサーリンク

目元のクマに乗せてみた!

スポットメンテパウダーでクマを軽減できる噂を聞いていたので、実際に使用してみました。

投稿主のクマは目を擦りすぎによる色素沈着タイプだと思います。

毎度ボサボサ+前髪をがっつりピンで止めており見苦しいかもしれませんが、写真も載せますので少しでも参考になっていたら嬉しいです。

before

何も塗っていない状態の写真
何も塗っていない状態
(首が荒れて見苦しくて申し訳ないです)

↑上の写真は下地も一切塗っていないまっさらな肌です。

↓下の写真はグリーン下地を全顔に塗布した肌です。

まだまだ目元のクマはどんよりしていますね。

グリーン下地のみ塗布写真
グリーン下地のみ全顔に塗布

ちなみに使用したグリーン下地は乾燥さんシカグリーンです。

after

左側のみスポットメンテパウダー塗布写真
左側のみスポットメンテパウダー塗布

上写真左側のみスポットメンテパウダーを目元のクマに塗ってみました。

目元が明るくなりましたが、正直まだクマが気になります…。

レイ
レイ

短時間の外出や人に会わない日だったら、許容範囲です。

コンシーラーを先に乗せた後、スポットメンテパウダーを乗せてみた

左側のみコンシーラー+スポットメンテパウダー塗布写真
左側のみ
コンシーラー+スポットメンテパウダー塗布

スポットメンテパウダーのみだとまだ少し気になるので、コンシーラーを一緒に使ってみました。

使ったコンシーラーはアンドビーファンシーラーです。特にライトピンクが血色感も程よくあるのでお勧めです。

まず最初にコンシーラーを目元のクマに逆三角形になるように塗り、その上にスポットメンテパウダーを優しく重ねました。

完全には消えていませんが、かなり軽減されたように感じます。

まだまだ気になる方はファンデーションを重ねることをお勧めします。

▼厚塗り感が少ないファンデーションはこちらがお勧め♪
左右共コンシーラー+スポットメンテパウダー塗布写真
左右共に
コンシーラー+スポットメンテパウダー塗布

また、スポットメンテパウダーを塗った際に痒みや荒れなどの肌トラブルは特に感じませんでした。※あくまで個人の感想です。異常を感じたら使用を止めましょう。

お気に入りポイント①ふんわり発色で不器用でも使いやすい

一度にたっぷりと付きすぎないため、調節いらずでささっと塗ることができます。

メイク初心者さんやフェイスパウダー初心者さんにも使いやすい粉質です。

お気に入りポイント②シルキーな艶感で自然な仕上がり

ミュアイスのスポットメンテパウダーは、艶々でもなくマットでもなく絶妙なシルキーな艶感だと感じました。

フィルターをかけたようなやさしく自然な仕上がりのため、シーン問わず使いやすいですよ。

投稿主は目元のクマだけでなく、上瞼のくすみを軽減させたり鼻のハイライトとしても使用しています!

お気に入りポイント③真っ白になりにくい

たっぷり重ねすぎなければ白浮きもほとんど気になりません。

高度なテクニックいらずで使いやすいのではないでしょうか。

投稿主は手先が不器用なのですが、粉の量の調節も必要以上に気にすることなく塗ることができましたよ!

その反面気になったこと

塗りすぎると少し乾燥が気になるので、乾燥肌さんは特に注意です。

特に動きのある目元や口元、ほうれい線あたりは塗りすぎるとシワの跡が気になってしまいました。

おでこは前髪の張りつき防止になる反面、額で目を開ける癖がある方は塗りすぎると、おでこの横シワが浮いて見えてしまうので量の調節が必要です。

大きなブラシでポンポンと薄く重ねることをお勧めします。

また、小鼻の毛穴の詰まりがある上に塗るとかなり目立ってしまいますので、塗ることは避けたほうが良いなと感じました。

▼毛穴の詰まりが気になる方は酵素洗顔料を試しても良いかも!

敏感肌がお勧めするフェイスパウダーをピックアップ

ここまでお読みいただきありがとうございます!

今回はミュアイスのスポットメンテパウダーについて共有させていただきましたが、過去に以下のフェイスパウダーも使用したことがあります。

敏感肌の投稿主が実際に使用な正直な感想を投稿しているので、お時間許す限りあわせてご覧いただけますと幸いです。

乾燥さん

NARS

コスメデコルテ

最後に

ミュアイスのスポットメンテパウダーについて共有させていただきました。

マルチに使えるパウダーなので、こちら1つで肌悩みやなりたい肌を叶えることができるのはとても魅力的ですよね!

是非店頭で見かけたらお手に取ってみてください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

レイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました