当サイトは記事内に広告を使用しています。

「ドライヤーがめんどくさい!」あなたに早く乾かす便利ヘアブラシを紹介!

美容アイキャッチ ヘアケア
当サイトは記事内に広告を使用しています。
スポンサーリンク

こんにちは、レイです。

今回はドライヤー時間が短縮になる便利なブラシを購入し、しばらく使用しましたのであなたに共有させていただきます。

このようなお悩みはありませんか?
  • ドライヤーが面倒くさいけど髪のためにもちゃんと乾かしたい
  • ドライヤー時間がもう少し短縮させられたら別のことができるのに…
  • ドライヤーしている時、とにかく暑くて苦痛…。早く終わらせたい!

特に暑い時期や毛量が多い方、長髪の方はドライヤー時間が悩みの1つになっていませんか?

実は投稿主も毛量はどちらかと言うと多め、長さは鎖骨よりも長め、何より暑いのが苦手です。

せっかくお風呂で汗を流しさっぱりしたのに、ドライヤーの熱風と乾かす動作で汗をかいてしまうとストレスが溜まりますよね。

レイ
レイ

プラスで暑いとかゆみが出やすいので、ドライヤーはあまり好きではありません。

そこで一度使ってみていただきたい物が、マぺぺの「デタングリングブラシ 3D スーパーフィット」というヘアブラシです。

ドライヤーの時に使うのはもちろん、シャンプーやスタイリング前のブラッシングや頭皮・気分をリフレッシュしたい時にも使える便利なヘアブラシなので、是非最後までお読みいただいて購入の参考にお役立てください。

スポンサーリンク

めんどくさいと思ってもドライヤーをした方が良い理由

ドライヤーをして髪を乾かした方が良いのは何となく知っているけど、面倒くさいな…

レイ
レイ

とても分かります。

お風呂上がりって身も心もリラックスしていて、できることならすぐにでも座ってしまいたいですよね。

しかし、髪を自然乾燥に任せていると衛生面やスタイリング面でさらにストレスが溜まることになってしまう可能性があります。

ドライヤーで髪を乾かした方が良い理由を挙げていきますね。

理由①髪や頭皮の健康を守るため

濡れたままの髪はキューティクルという髪の最も外側を覆うウロコ状の層が開いており、とてもデリケートな状態です。

自然乾燥に任せていると髪が擦れてダメージを受けやすくなり、枝毛やパサついてしまう原因になります。

また、頭皮も濡れたままだと雑菌が繁殖しやすく、かゆみやフケ、ニオイの原因にもなってしまいます。

せっかく丁寧に洗髪しても、しっかり乾かさないことによって雑菌やかゆみ、ニオイが発生するなんて嫌ですよね…。

理由②スタイリングがしやすくなるため

ドライヤーで髪や頭皮をちゃんと乾かすことにより、髪にまとまりや自然なつやが出て、翌朝のヘアスタイリングがかなり楽になります。

寝癖もつきにくいため、寝癖直しスプレーなどで濡らして乾かす工程が減るのではないでしょうか?

▼寝癖直しやスタイリングなど幅広く使えてオススメ!

理由③寝具や枕を清潔に保ちやすいため

濡れたままの髪で寝ると、枕や寝具に湿気が移り雑菌やカビの繁殖の原因になることもあります。

もちろん枕や寝具も定期的に洗うことは大切ですが、清潔を保つためにも髪はしっかり乾かしてから寝ましょう。

▼アトピー体質・敏感肌の投稿主がオススメする枕カバーはシルクです!
▼枕は「じぶんまくら」を使用しています。
スポンサーリンク

苦痛なドライヤー時間を早くするにはマぺぺのヘアブラシがオススメ!

ドライヤーを使って髪を乾かした方が良い理由は分かったけど、ドライヤーは暑いし重いから少しでも時間短縮できないかな?

レイ
レイ

そこでオススメはマぺぺの「デタングリングブラシ 3D スーパーフィット」というヘアブラシです!

速乾ヘアブラシというものを今まで使ったことが無かったのですが、2025年7月に初めて購入して使ってみて感動したので是非紹介させていただきたいです。

もちろんマぺぺ以外にも速乾ヘアブラシはありますので、少しでも参考になっていたら嬉しいです。

マぺぺ デタングリングブラシ 3D スーパーフィット パッケージ(表)

基本データ
  • 1,320円(税込)※2025年8月時点
  • 重さ約68g
  • 3Dフレキシブル構造&クッション性抜群
  • 長短2段植毛&らせん状の通気口で快適な使用感
  • 水洗いOK&シンプル構造でお手入れ楽ちん

3Dフレキシブル構造&クッション性抜群

商品名に「3Dスーパーフィット」と書いてある通り、ブラシ全体が頭皮の形にフィットしやすくクッション性があるため、まるで頭皮をほぐされているような気持ちよさがあります。

お風呂前に髪や頭皮についた汚れを落としがてら、リラックスまでできるとお風呂が一層楽しみになりますよね。

パッケージ裏面が気になるあなたへ
マぺぺ デタングリングブラシ 3D スーパーフィット パッケージ(裏)

長短2段植毛&らせん状の通気口で快適な使用感

長いピンは頭皮に、短いピンは髪の絡まりに対して効率的にアプローチできます。

らせん状の通気口があるおかげでドライヤーの風の通りが良く、髪を一層早く乾かしてくれますよ。

レイ
レイ

しかもピンの先が丸い設計なので、痛くないです!

水洗いOK&シンプル構造でお手入れ楽ちん

ピンはナイロン製なので、汚れても水洗いができます。

また、ピン同士の隙間が多いため絡みついた髪の毛やホコリもササっと取り除けるので、お手入れも楽ちんです。

専用のブラシとかオイルとか使わなくて良いのは本当に楽!

スポンサーリンク

マぺぺのデタングリングブラシ 3D スーパーフィットを使用した感想

マぺぺ デタングリングブラシ 3D スーパーフィットの写真

マぺぺのデタングリングブラシ 3D スーパーフィットがシンプルかつ使いやすい設計だということがお分かりいただけたかと思います。

ここからは投稿主が実際にしばらく使用した感想を正直に述べていきたいと思います。

ちなみにドライヤーはパナソニックのイオニティ(EH-NE7M-A)を使用しています。

風量も強いため早く乾かしたい方はドライヤーも意識して選んでみるのもお勧めですよ。

カラーはアイスブルーを選びました。ニュアンスカラーで可愛くてお気に入りです!

▼ヘアアイロンもパナソニックを使用しています!

お気に入りポイント①空洞構造のおかげで風の通りが良く、乾きが早くなった

通常のヘアブラシと違い、ブラシの部分が螺旋状の空洞になっています。

この構造のおかげでドライヤーの風が頭皮や髪に届きやすく、比較的少ない時間で髪を乾かすことができます。

特に嬉しいポイントは、冷風が今までよりダイレクトに届くので涼しくて気持ちが良いところです。

ドライヤーのストレスが軽減されたように感じます。

お気に入りポイント②ブラシのピンの先が丸く、頭皮が痛くない

マぺぺ デタングリングブラシ 3D スーパーフィットの写真(ブラシ部分アップ)

ブラシのピンの先が丸く、クッション性がある構造のため頭皮に痛みを感じにくく、マッサージをされているような優しい使い心地でした。

頭皮が傷つきにくいところもヘアブラシを選ぶ上で大切にしたいところですよね。

お気に入りポイント③お手入れの楽さ

マペペのデタングリングブラシ 3D スーパーフィットは素材が水洗いOKのもので作られています。

汚れが気になったら水洗いし、タオル等で水気を取りしっかりと乾燥させるだけでOKです。

乾燥させる時は直射日光が当たらないところかつ通気性が良いところにしましょう。

また、ピンの間が広くて程よくしなるので、髪の毛が絡まって気になるときもささっと取り除けるところもお気に入りです。

マぺぺ デタングリングブラシ 3D スーパーフィットの動画(ブラシ部分アップ)

その反面少し気になったこと

材質がプラスチック、ナイロンなので冬場のような乾燥した時期には静電気が気になりそうです。

投稿主は購入したのが夏ですが、使用していて少し静電気が気になると感じているので、冬はもう少し気になってしまいそうです。

レイ
レイ

ただ機能性や手入れの楽さは本当に満足しています。

なのでそういった場合はヘアオイルのようなアウトバストリートメントを併用していこうと思いました。

ヘアオイルはエイトザタラソがオススメ♪

ヘアブラシの他にもドライヤー時間を短縮・快適にするアイテムはこちら

ここまでお読みいただきありがとうございます。

次の項目からは、忙しい時間帯や暑い時期など少しでもドライヤーの時間を減らしたいあなたに、ヘアブラシの他におすすめのアイテムを紹介させていただきます。

お時間許す限りご覧いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

タオル

ドライヤーの前にタオルドライが大切ですが、タオルにもこだわりたいところです。

投稿主がお勧めするタオルは「エアーかおる」です。

こちらのタオルは日本アトピー協会が推薦しており、アトピー体質の方はもちろん敏感肌の方やお子様にも使いやすいやさしい肌触りが特徴です。

また、ふわっと柔らかい手触りだけでなく抜群の吸水力がありますので、投稿主はダディボーイのエニタイムという種類(約34×120cm)1枚で全身と髪の水分を拭き取っています。

バスタオルより小さめサイズですがべちゃっとなることもなく、嵩張らないため洗濯や収納もストレスフリーですよ。

速乾スプレー

ドライヤーに冷風機能はあるものの、温風は避けて通れないですよね。

少しでも涼しく快適に、かつ速乾も期待できるヘアスプレーの併用もお勧めです。

サボリーノはフェイスパックで見かける方も多いのではないでしょうか?

こちらのヘアスプレーはタオルドライ後に髪の根本から毛先にかけて満遍なく吹きかけ、ドライヤーの温風で乾かします。

保湿感はありつつ、さらっとした仕上がりが期待できますよ!

最後に

今回はマぺぺのデタングリングブラシ 3D スーパーフィットについて共有させていただきました。

ドライヤーが面倒だなと感じる方は多いと思いますが、こういった便利なアイテムを取り入れるだけで、時短や快適さアップに繋げることができます。

あなたもお気に入りのヘアブラシなどのアイテムを使って、ドライヤー時間を楽しんでください♪

少しでも参考になっていたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

レイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました