こんにちは、レイです。
今回はユースキンのシソラUVミルクを購入、使用してしばらく経過しましたので正直な感想をあなたに共有させていただきます。
紫外線は量に違いはあれど年中降り注いでいます。
特に初夏から紫外線が強く感じる方も多いのでは無いでしょうか?
日光は全く浴びないのは心身共に健康には良くありませんが、浴び過ぎてしまうと日焼けはもちろん皮膚の炎症、将来のシミシワに繋がってしまいます。
そこで日焼け止めクリームを塗ることが対策の1つです。
投稿主はアトピー体質で敏感肌のため、紫外線ダメージがとても辛いだけでなく、使用した日焼け止めクリームが肌に合わない場合があります。
今回はオレンジのパッケージで有名なユースキンの緑バージョンである「シソラシリーズ」のUVミルクを購入したので、紫外線対策をしたい方やユースキンの「シソラシリーズ」が気になっている方の参考になったらと思い、今回の記事を作成いたしました。
是非最後までお読みくださいませ。
ユースキンのシソラシリーズってどんな特徴があるの?

ユースキンといえばオレンジの容器に入った黄色いクリームのイメージがあるけど、シソラシリーズってどんな特徴があるのだろう?
ドラッグストアなどで保湿クリームの棚に必ずと言っていいほど陳列されているユースキンの保湿クリーム。
見かけたことのある方は多いのではないでしょうか?
そんなオレンジの容器の隣にグリーンのボトルが並んでいることはありませんか?
こちらは「シソラシリーズ」といい、「シソのチカラで、負けない肌へ」をキャッチコピーにうるおい成分であるシソの葉エキスが配合されています。
敏感肌の方にも使いやすい低刺激処方、ベタつきにくくすーっと伸びが良い特徴があります。
ユースキンを使ってみたいけど刺激が心配な場合は、緑のシソラシリーズから使ってみると良いですよ。
シソラUVミルクはどんな商品?

しその葉エキスでやさしく保湿しながら日常的に紫外線予防

ユースキンのシソラUVミルクはシソの葉エキスが配合されており、やさしく保湿をしてくれます。
日焼け止めによる肌荒れや乾燥が気になる方、日焼け止めを初めて使う方など幅広い方々にお使いいただきやすいところが特徴です。
SPF38/PA+++と何気ない日常使いには申し分ない数値です。
ただ、紫外線を長時間浴び続けるレジャーなどでは少し頼りないかもしれません。
汗をかいた後やタオルやハンカチ等でふいた後は、こまめに塗り直しましょう。
敏感肌さんも使いやすいフリー処方&石鹸落ち

紫外線対策したいのだけど、日焼け止めで荒れがちなんだよね…
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか?
投稿主もアトピー体質敏感肌のため、刺激に弱いことが悩みです。

特に首が荒れやすいです。定期的に皮膚科も受診しています。
そんな敏感肌でお悩みの方にも取り入れやすいフリー処方です。
また、石けんで落とせるやさしい使い心地で肌ストレスが少ないのもよいところですよね。

幅広い肌タイプの方が手に取りやすい皮ふ刺激性テスト済み
フリー処方だけでなく、低刺激性で皮ふ刺激性テスト済みの表記もありました。(アレルギーテスト、パッチテスト、スティンギングテスト)※全ての方に皮ふ刺激が起きないわけではないのでご注意ください。


かなり使いやすそうと期待が高まります。
次の見出しで使用した感想を正直に述べていきますね。
アトピー体質敏感肌の投稿主がユースキンのシソラUVミルクを使用した感想
ここからはアトピー体質敏感肌の投稿主がユースキンのシソラUVミルクを使用した感想を共有させていただきます。
お気に入りポイント①伸びがよく、ベタつきにくい&肌刺激を感じない
上に載せている動画の通り、シソラUVミルクは伸びが良くみずみずしい使い心地でした。
不快なベタつきは特に感じませんが、気になる場合はパウダーを重ねることをおすすめします。
お気に入りポイント②無香料のため、香りで酔わない
シソラUVミルクは無香料のため、香りものが苦手な方にも使いやすいです。

香水もそうだけど、真夏の電車や密室の時に香りによっては「うっ」と感じる時があるんだよね。

香りは好き嫌いがありますし、体調が悪くなってしまう方もいるので難しいですよね。
ただ、口コミを見ると原料特有のにおいが気になる方もいらっしゃるようです。投稿主は正直気になりませんでした。
お気に入りポイント③サイズがちょうど良く、持ち運びやすい
大きすぎないサイズなので持ち運びにも適しています。
投稿主はよく使用しているスカンジナビアンフォレストのショルダーバッグ内の内ポケットによく忍ばせています。
手を洗ったり拭いたりしたらこまめに塗り直すようにしています。

限定ですが、ミッフィーのデザインがとても可愛くてテンションが上がります!
その反面気になったこと
SPF38/PA+++のため、日常生活で使用する分には申し分ありませんが、長時間強い紫外線を浴びるレジャーのようなシーンでは物足りないと感じるかもしれません。

近々海やプールに行くから、もう少し紫外線カットの数値が高くて、敏感肌にも使いやすい日焼け止めも欲しいな…

シーンによって商品を使い分けるのも大切ですね。
当ブログでは今回紹介したユースキンのシソラUVミルクの他にも様々な日焼け止めをレビューしています。
次の見出しでピックアップしておりますので、是非あわせてご覧ください。
【要チェック】アトピー体質敏感肌の投稿主が過去に使用した紫外線対策アイテムたち
ここまでお読みいただきありがとうございます。
年々暑さが増していくため、紫外線対策は今日からでも始めていきたいですよね。
どのアイテムを取り入れたら良いか迷っているあなたに、アトピー体質敏感肌の投稿主が過去に投稿した紫外線対策に関する記事を一部貼り付けておきますので、お時間許す限り気になった記事をチェックしてみてください。
ご購入の参考にお役立ていただけたら幸いです。
日焼け止めクリーム
紫外線、日焼け対策の定番ですよね。
ドラッグストアやバラエティショップを見るとズラーっと陳列されており、どれにしようか悩むことが多いのではないでしょうか?
日焼け止めクリーム初心者さんや敏感肌でどれにしようか迷っている方は是非チェックしてください。
ボディ用(顔にも使用できるものもあります)




UVカット機能付き化粧下地





UVカットリップ
日焼け止めはフェイスとボディだけだと思われがちですが、唇も日焼けをしてしまうのでUVカット機能がついているリップクリームも1本あると便利ですよ。
投稿主は学生時代に唇の紫外線対策を怠った結果、いくつかシミができてしまいました。
唇の紫外線対策を知ってからはこれ以上増やさないように、UVリップクリームも使用しています。
保湿に特化したものもあれば、口紅の下地にもなる使いやすいリップクリームもありますので、是非チェックしてみてくださいね。




身につけるアイテム
日焼け止めを塗りたくない日ってありませんか?
投稿主は特に首が荒れやすく、毎日のように日焼け止めクリームを首に塗っていると荒れることが多いです。
そこで活躍するのが日傘をはじめとした物理的に紫外線や日焼け対策をするアイテムです。
なるべく日焼け止めクリームと併用した方が良いのは分かっているのですが、無理に塗って肌荒れすると辛いので完璧は目指しすぎず対策をしています。
日焼け止めクリーム以外のアイテムを使用するのが初めての方や、「どれにしたら良いか分からない!」と思う方に是非見ていただきたい記事をピックアップいたします。
日傘


アームカバー
フェイスカバー
最後に
今回はユースキンのシソラUVミルクについて共有させていただきました。
蒸し暑い夏にも使いやすいみずみずしい使い心地の日焼け止めなので、是非一度使ってみてください。
この記事が少しでもあなたのお役に立てていたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
レイ
コメント